こうちゃんです。
@tabikin_outdoor(Instagram)
@tabikinblog(Twitter)
フランス共和国の歴史や文化、料理、旅費、おすすめ観光スポットなどをまとめてみました。
フランス共和国について興味のある方はぜひ参考にどうぞ!
この記事の内容
フランス共和国の基本情報
フランス共和国のことがわかる基本情報をまとめました。
フランス共和国は、通称フランスと呼ばれ、西ヨーロッパに位置します。
フランスは、南にスペイン、東にスイスとイタリア、北はドイツ、ベルギー、ルクセンブルク、海を隔てて西にはイギリスがあります。
建国された年・歴史
フランス共和国は、世界史の中心でした。
ナポレオンや、様々な王朝が代わり代わり、現在のような国家になったのはフランス革命が起こった1789だと言われています。(諸説あり)
面積
フランス共和国の面積は、551,500km2で、世界で51番目に大きい国です。
ちなみに日本の面積は377,972km2で、世界第61位の大きさです。
首都
フランス共和国の首都は、パリです。
また、フランス共和国の最大の都市も、パリとされています。
人口
フランス共和国の人口は、62,814,233人(約6300万人)で、世界第21位です。
ちなみに、日本の人口は、126,535,920人(約1億2,654万人)で世界第10位です。
公用語
フランス共和国の公用語は、フランス語です。
フランス共和国の宗教
フランス共和国の宗教は、国民の約70%がキリスト教カトリックです。
フランス共和国の代表的な文化にはどんなものがある?
フランス共和国には主に以下のような文化があります。
- 意外にもトイレが汚い
- バカンスが大好き
- 日焼けに対する考え方が日本とは逆で、豊かさを意味する
- たくさん話す
- おしゃれな人が多い
- けん玉の起源はフランス
- ワインが大好き
- フランス料理に誇りを持っている
- 愛に情熱的
- マナーがある
フランス共和国の有名な料理
フランス共和国には以下のような有名な料理があります。
- エスカルゴ
- オニオンスープ
- フォアグラのテリーヌ
- バケット
- 牛肉の赤ワイン煮込み
- ジュレ(出汁のゼリー)
- 鴨のコンフィ
- ポワレ(白身魚の蒸し焼き)
- ビーフブルギニョン(牛頰肉を赤ワインで長時間煮込んだもの)
- ジビエ(野生の動物の肉)
- ムール貝のワイン蒸し
- パテ(ウサギ、豚、鳥などの肉のテリーヌ)
- タルタルドブッフ(牛の生肉)
- ガレット
- ブイヤベース(世界三大スープの一つ)
- チーズ
- クレームブリュレ
日本からフランス共和国までの所要時間と旅行費はいくら?
日本からフランス共和国までの所要時間は直行便で、およそ13時間です。
日本からフランス共和国までの旅行費は時期によって異なります。
最新情報はこちらから確認をしてみてください。
フランス共和国と日本の時差は?
フランス共和国と日本の時差は、7時間です。
日本の方がフランス共和国より、7時間進んでいます。
フランス共和国の治安は?安全?危険?
フランスの治安はそこまでよくないでしょう。
スリや置き引き、強盗などの軽犯罪がかなり多く、特にスリ大国なのでバッグを前でもったりするなどの対策をしましょう。
また、テロなども起こっているので、渡航前の情勢にも注意しましょう。
フランス共和国の治安は時期や情勢によって変動することがあります。
詳細は「外務省海外安全ホームページ」でご確認ください。
フランス共和国の有名・人気の観光スポット
フランス共和国で有名・人気な観光スポットには以下のようなものがあります。
- モン・サン・ミッシェル
- ルーブル美術館
- エトワール凱旋門
- エッフェル塔
- ノートルダム大聖堂
- ヴェルサイユ宮殿
- ヴァンヴ蚤の市
- サクレ・クール寺院
- オルセー美術館
- コンシェルジュリー
- ガルニエ宮
- プロムナード・デ・ザングレ
- シャンボール城
- シュノンソー城
- アンヴァリッド廃兵院