こうちゃんです。
@tabikin_outdoor(Instagram)
@tabikinblog(Twitter)
この記事の内容
バナナボートとは?
バナナボートはどこで生まれた?
バナナボートは、1980年代にグレン・マシューズという人が発明したとされています。
バナナボートは何人から何人で楽しめる?
バナナボートは、通常3人〜10人まで1つのボートに乗る事ができます。
なので、3人以上から楽しめます。
バナナボートが楽しめる季節は?
バナナボートは、基本的に1年を通して楽しめるアウトドアスポーツです。
しかし、バナナボートはマリンスポーツの1種なので確実に水に濡れてしまします。
なので水温や気温からして4月〜11月に行くのがおすすめです。
また、冬などの寒い季節は施設がサービスを提供していない可能性もあるので事前にチェックしてからいくことをおすすめします。
バナナボートの人気の理由や魅力は?
人気の理由や魅力①
:爽快感
バナナボートは、水上スキーや、ボートに引っ張ってらって水の上を滑走するスポーツです。
なので自分では出せないスピードが出るので日常では味わえないスピード感を体験できます。
また、風を切り、水しぶきを浴びる爽快感はたまりません。
人気の理由や魅力②
:スリル感
バナナボートの醍醐味は、バナナボートから振り落とされないように必死にしがみつくことでしょう!
落ちるか落ちないかのギリギリのところドライバーは攻めてくるスリル満点です。
人気の理由や魅力③
:大人数で楽しめる
上で述べたようにバナナボートは、2、3人〜最大10人まで(ボートの大きさによって異なります。)一緒に乗る事ができます。
なので、みんなで同じ瞬間を共有し、楽しい思い出が作れちゃいます。
人気の理由や魅力④
:小さなお子さんでも楽しめる
バナナボートは、ドライバーの匙加減で難しくしたり、簡単にしたりする事ができます。
なので、小さいお子さん用に優しめにお願いしたらご家族一緒に楽しむ事ができます。
バナナボートで必要な道具は?
【バナナボート施設が準備してくれる物】
- ライフジャケット
- ヘルメット
- バナナボート
ほとんどの場合料金に含まれているので追加料金を払う必要はないと思われます。
【個人で準備する物】
- 水着
- ラッシュガード
- 眼鏡バンド
- タオル
- 着替え
- サンダル
- 日焼け止め
- マリンシューズ(ビーチサンダルなど脱げやすいものは不可)
施設やサービスによって準備するもの、必要なもの、持っていくものが異なるので、必ず事前にチェックしてください。
水着
水着は水遊びに必須です。
おしゃれな水着でテンション上げていきましょう。
水着を検索したい方はこちらからどうぞ。
posted with 旅筋ブログ |
マリンシューズ
水際は滑るので必須です。
また、岩などから足を守ってくれます。
マリンシューズを検索したい方はこちらからどうぞ。
posted with 旅筋ブログ |
眼鏡バンド
眼鏡を落とさないために必須です。
眼鏡を落とすと怪我に繋がる可能性もあるので絶対に持っておきましょう。
眼鏡バンドを検索したい方はこちらからどうぞ。
posted with 旅筋ブログ |
ラッシュガード
日焼けや水の寒さから守ってくれます。
1着持っておくと、今後も使えておすすめです。
ラッシュガードを検索したい方はこちらからどうぞ。
posted with 旅筋ブログ |
日焼け止め
紫外線からお肌を守ってくれます。
汗や水で落ちにくいタイプのものがオススメです。
日焼け止めを検索したい方はこちらからどうぞ。
posted with 旅筋ブログ |
タオル
汗かいた時や、海から上がったときに必須です。
タオルを検索したい方はこちらからどうぞ。
posted with 旅筋ブログ |
スポーツサングラス
スポーツタイプのサングラスは、ズレにくく軽いので体を動かすときにオススメです。
海は日光を反射するので、必須アイテムです。
スポーツサングラスを検索したい方はこちらからどうぞ。
posted with 旅筋ブログ |
バナナボートの体験できる場所やツアーなどを検索