こうちゃんです。
@tabikin_outdoor(Instagram)
@tabikinblog(Twitter)
筋トレを始めて数年経つとそろそろコンテストに出場して自分の実力を試したいなと思ってきますよね。
その中でもベストボディジャパンというコンテストは、比較的筋トレ初心者にも易しく、聞き馴染みもあるのではないでしょうか。
そこで今回は、ベストボディジャパンのエントリー方法や参加費用について紹介します。
この記事を読めば、ベストボディジャパンのエントリー方法から注意点まで完璧に理解できちゃいます。
ベストボディジャパンのエントリー方法は他の団体と比べるとやや複雑ですので、この記事をマニュアル代わりにしてくださいね。
ベストボディジャパンの大会開催地域や特徴、持ち物などより詳しい情報が知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
【コンテスト初心者におすすめ】ベストボディジャパンとは?特徴や部門、エントリー費用、持ち物などを紹介
- そろそろ筋トレのコンテストに出場しようか迷っているあなた
- ベストボディジャパンのコンテストに参加したいあなた
- 参加費用が気になるあなた
におすすめです。
ぜひ最後までご覧くださいね。
ベストボディジャパンのエントリーの手順
ベストボディジャパンのコンテストにエントリーするのにどんなステップ、手順があるのかをざっくり紹介させていただきます。
その後、それぞれのステップごとで詳しく説明してきます。
まずは、エントリーの全貌を把握してくださいね。
- 出るコンテスト、部門を決める
- ベストボディジャパン公式HPからエントリーを進める
- エントリー費用を払う
- 公式サーフパンツを購入する
このように大きく4つのステップがあります。
ベストボディジャパンのエントリー手順①:出るコンテスト、部門を決める
まずは、どの大会に出るか、どのカテゴリーに出るかを決める必要があります。
ベストボディジャパンの公式HPから自分の出場したい日付、開催場所の大会を選びます。
ここでの注意点は、「このタイミングで部門の選択もする」ということです。
コンテスト会場、日付と一緒に「ベストボディジャパン」など部門名が書いてありますので、ご自身が出場したい部門をこのタイミングで必ず選ぶようにしてください。
また、Wエントリーと言って、2つ以上のカテゴリーを選択して出場することもできるので、自分がどのレベル、筋肉量か分からない方はぜひWエントリーを試してみてもいいんじゃないでしょうか。
注意点
- 会場、日付、部門をここで選択する
- 大会当日の約2ヶ月前からエントリー開始
- エントリーの締め切り日も決まっているので忘れないように
ベストボディジャパンのエントリー手順②:ベストボディジャパン公式HPからエントリーを進める
出場するコンテスト、部門が決まったら、公式HPからエントリーボタンを押してエントリーへ進みましょう。
コンテストの2ヶ月くらい前からエントリーができるようなります。
ちなみにこのエントリーフォームがベストボディジャパンの一次選考となります。
「コンテストへの思い・自己PR」や「写真」のアップロードが審査対象です。
この辺り詳しく後述しますね。
後はエントリーフォームに従って情報を記入していくだけです。
しかしこのエントリーフォームの入力内容は他の団体の申し込みと違うユニークな点がありますので、注意が必要です。
以下にエントリーフォームの入力項目を紹介します。
- エントリークラス
- 基本的な個人情報(名前、メールアドレス、住所、郵便番号、電話番号、年齢)
- 職業
- 今の体のサイズ(身長、体重、バスト、ウエスト、ヒップ)※入力時時点の記録でOKです
- 自己PR
- 過去の大会実績
- SNSアカウント
- 写真アップロード(バストアップ写真、全身写真、身分証写真)
- 決済方法
太文字にした入力項目は、特に注意が必要です。
事前に測っておいたり準備しておくのがおすすめです。
エントリー時の注意点①:エントリークラス
エントリークラスとは、ベストボディジャパン特有の年齢別で分かれているクラスのことです。
注釈にもありますが、大会の年の12月31日時点での年齢のクラスを選ぶようにしてください。
エントリー時の注意点②:体のサイズ(バスト、ヒップ、ウエスト)
自分の3サイズなんて知らないよ、という男性がほとんどだと思うので、参考までにそれぞれの測り方を紹介しますので、ご確認ください。
バスト:左右の胸の一番高い位置でぐるっと一周する
ウエスト:胴まわりの一番細いところでぐるっと一周する
ヒップ:おしりのふくらみの一番高いところでぐるっと一周する
こちらの記録は、エントリー時のサイズを入力して構いません。
エントリー時の注意点③:自己PR
800文字以内で、自身の内に秘めるフィットネスに対する熱い情熱を伝えます。
大会のコンセプトを理解しつつ、ありのままの気持ちを書けば良いです。
しかしこちらはベストボディジャパンの一次審査の審査項目になりますので、めんどうかと思いますが真剣に書きましょう。
ベストボディジャパンの運営側としても参加人数が多い方が儲かるので、よっぽど落ちることはないかと思いますが、800文字の8割は書きたいので、640文字程度書けたら良いのではないでしょうか!
ベストボディジャパンの特徴を知っておくと自己PRも書きやすくなるので、あわせてこちらの記事もざっくり確認するのがおすすめです。
【コンテスト未経験者必見】ベストボディジャパン(BBJ)の特徴4つを紹介!
エントリー時の注意点④:SNSアカウント
SNSアカウントなんてなんで必要なんだよ、と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、ベストボディジャパンの大会のコンセプト的に日頃の人間性まで審査対象となりますので、こちら提出が必要になっております。
ツイッター、インスタグラム、Facebookどれか一つのアカウントを提出すればOKです。
このSNSアカウント審査では、日頃の投稿でいかに知性と品格のある人柄であるのかが評価されますので、あまりにも派手な生活を送っておられる方は、この機に筋トレ専用アカウントを作成したり、提出しない方がいいかもしれません。
エントリー時の注意点⑤:写真アップロード(バストアップ写真、全身写真、身分証写真)
バストアップ写真、全身写真、身分証写真も一次審査の項目になってきますので、写りの良くて、基準に則った写真をアップロードしてくださいね。
添付する写真は、
- バストアップ写真(胸から顔全体が写っている)
- 全身写真(全身が映る写真で、男性の場合は上半身裸で)
- 身分証写真(運転免許証、保険証、パスポート等顔、生年月日が分かるもの)
この3つです。
特に重要なのは全身写真で、男性は上半身裸、女性は上半身はフィットしたウエアか私服、下半身は足が見える服装という規定になっています。
エントリー段階の審査なので、最低限のレベルに達しているかを見る程度らしいので、よっぽどのことがない限り落とされることはないそうです。
ベストボディジャパンのエントリー手順③:エントリー費用を払う
エントリーフォームを提出したら次はエントリー費用を払います。
出場する大会のエントリー締め切りが終了してから約10日後に登録したメールアドレスに、ベストボディジャパン事務局からメールが届きます。
事務局からメールが届いたらなるべく早めに支払いを済ませましょう。
コンビニ払いのみで、ローソンかミニストップのみで支払いできます。
ちなみにエントリー費用は一律14,300円(税込)です。
ベストボディジャパンのエントリー手順④:公式サーフパンツを購入する
支払いが完了したら、速攻で大会規定のサーフパンツを買いましょう!
ベストボディジャパンは大会指定のサーフパンツと決勝用のボクサーパンツがあり、この2つがないと大会に出場できません。
また、人気の色やサイズは売り切れてしまう可能性があるため、早めに買うのがおすすめです。
予選に必要なサーフパンツ、決勝に必要なボクサーパンツはベストボディジャパンの公式HPから購入できます。
参考までにベストボディジャパン公式サーフパンツ、ボクサーパンツの価格を紹介します。
- 予選用サーフパンツ:8,800円(税込)
- 決勝用ボクサーパンツ:4,400円(税込)
ベストボディジャパン大会当日にはサーフパンツやボクサーパンツ以外にも必要な持ち物がたくさんあります。
絶対に必要な持ち物、あって助かった持ち物を紹介していますので、詳しく知りたい方はこちらの記事をチェックしてみてください。
【初出場者必見】ベストボディジャパン当日の持ち物一覧を紹介!
ベストボディジャパンの参加費用は?
ベストボディジャパンのコンテストに参加するのにかかる費用は最低でも、27,500円(税込)です。
その内訳は、
- エントリー費用:14,300円(税込)
- 予選用サーフパンツ:8,800円(税込)
- 決勝用ボクサーパンツ:4,400円(税込)
です。
予選用サーフパンツと決勝用ボクサーパンツは、ベストボディジャパンの大会規定のものを着用しないといけないので、必ず購入しましょう。
またプラスで、ポージングのレッスン代や日焼けサロンへ通う費用もかかってくる場合がります。
特に、ベストボディジャパンはポージングが独特です。
ポージングは体の仕上がりと同じくらい重要で、かなり独特なポージングなので独学で学ぶのは難しいと思います。
ですので、ベストボディジャパン初出場の方は公式レッスンの参加もする必要があるので別途かかってきます。
グループレッスン、個人レッスン、ペアレッスン、オンラインレッスンがあるので、ご自身にあったレッスンを選んでくださいね。
ベストボディジャパン公式レッスンの料金については、以下のリンクよりご確認ください。
ベストボディジャパンの参加資格はある?
ベストボディジャパンのコンテストへ出場するための参加資格や条件はありません。
地方大会は、どの都道府県でもエントリー可能で、また何度でも出場可能です。
愛知県大会では決勝に残れなかったけど、またトレーニングと減量を頑張って岐阜大会では決勝に残れたということもできちゃいます。
地域によって参加者のレベルが大きく違ってくるので、自分のレベルにあった地域のコンテストに出るのがおすすめです。
一概には言えないですが、東京、大阪、名古屋、神奈川、千葉、福岡などの大都市はレベルが高い傾向にあります。
逆に、地方の方がレベルが低い傾向にあります。
ただし、年に一度開催される日本大会へ出場するには地方大会で上位入賞する必要があります。
まとめ
ベストボディジャパンのコンテストへのエントリー・参加方法や費用、参加資格の紹介をしました。
ベストボディジャパンは、JBBFやFWJ、サマースタイルアワードなど他のフィットネス団体と違ってエントリー方法や審査方法がかなり独特ですので、注意が必要ですね。
この記事を読んでくださったあなたはもうベストボディジャパンのエントリーの注意点は完璧にマスターしましたね!
ベストボディジャパン以外にもJBBF、FWJ、サマースタイルアワードの特徴についても書いているので、そちらも合わせて読むと一気にコンテストについての理解が深まりますので、ぜひご覧くださいませ。
【コンテスト初心者におすすめ】ベストボディジャパンとは?特徴や部門、エントリー費用、持ち物などを紹介
【ボディメイクコンテスト】筋トレ初心者でも出れるフィットネス団体4つを紹介!