こうちゃんです。
@tabikin_outdoor(Instagram)
@tabikinblog(Twitter)
フィンランド共和国の歴史や文化、料理、旅費、おすすめ観光スポットなどをまとめてみました。
フィンランド共和国について興味のある方はぜひ参考にどうぞ!
この記事の内容
フィンランド共和国の基本情報
フィンランド共和国のことがわかる基本情報をまとめました。
フィンランド共和国は、通称フィンランドと呼ばれ、北ヨーロッパに位置します。
北欧諸国の1つであり、西にスウェーデン、北にノルウェー、東はロシアと隣接し、南はフィンランド湾を挟んでエストニアがあります。
フィンランドは、ムーミン、サウナ、マリメッコ発祥の地です。
フィンランドっておしゃれな感じがして響きがいいですよね。
また、世界で一番幸福度が高い国としても有名で、国民の満足度がとても高いです。
建国された年・歴史
フィンランド共和国が建国された年は1917年です。
1155年から1809年まではスウェーデンの植民地でした。
1809年にロシアの支配下にされます。
1917年にロシアから独立します。
面積
フィンランド共和国の面積は、 338,431km2で、世界で65番目に大きい国です。
わかりやすく例えると、日本より少し小さいイメージですかね。
ちなみに日本の面積は377,972km2で、世界第61位の大きさです。
首都
フィンランド共和国の首都は、ヘルシンキです。
また、フィンランド共和国の最大の都市も、ヘルシンキとされています。
人口
フィンランド共和国の人口は、5,326,000人(約540万人)で、世界第112位です。
ちなみに、日本の人口は、126,535,920人(約1億2,654万人)で世界第10位です。
公用語
フィンランド共和国の公用語は、フィンランド語とスウェーデン語です。
国民の90%以上はフィンランド語を話します。
フィンランド共和国の宗教
フィンランド共和国の宗教は、キリスト教です。
フィンランド共和国の代表的な文化にはどんなものがある?
フィンランド共和国には主に以下のような文化があります。
- 意外と日本から近い(日本から一番近いヨーロッパの国)
- 森と湖が多い国
- 夏は白夜(太陽が沈まない)
- 寡黙で礼儀正しい
- 男女平等
- オーロラが見れる
- 幸福度世界1位
- コーヒー消費量世界2位
- アイスクリーム消費量世界3位
- サウナ発祥の地
- 日本人に性格が似ている
- ムーミン発祥の地
フィンランド共和国の有名な料理
フィンランド共和国には以下のような有名な料理があります。
- ニシンの酢漬け
- にんじんのキャセロール(飯にたっぷりのバターと砂糖を入れてオーブンでこんがりと焼いたもの)
- カーリラーティッコ(キャベツのキャセロール)
- ロヒケイット(にんじん、ジャガイモなどの野菜をサーモンとミルクで煮込んだもの)
- レイパユースト(チーズ)
- リハプッラ(ミートボール)
- カーリカーリュレート(ロールキャベツ)
- カレリアンピーラッカ(ジャガイモやコメが入ったパイ)
- トナカイのシチュー
- カルヤランパイスティ(牛肉や野菜を壺に入れてオーブンで焼いたもの)
- ピッティパンヌ(玉ねぎ、ジャガイモ、ソーセージを炒めたもの)
- ブラックソーセージ(血のソーセージ)
- グリッリ・マッカラ(ソーセージ)
- カラクッコ(ベーコンと魚をパイ生地で包んで焼いたもの)
- ヘルネケイット(エンドウ豆のスープ)
- ザリガニ
- コルヴァプースティ(シナモンロール)
日本からフィンランド共和国までの所要時間と旅行費はいくら?
日本からフィンランド共和国までの所要時間は直行便で、およそ9時間です。
日本から一番近いヨーロッパです。
日本からフィンランド共和国までの旅行費は時期によって異なります。
最新情報はこちらから確認をしてみてください。
フィンランド共和国と日本の時差は?
フィンランド共和国と日本の時差は、6時間です。
日本の方がフィンランド共和国より、6時間進んでいます。
フィンランド共和国の治安は?安全?危険?
フィンランドの治安はかなりいいでしょう。
首都のヘルシンキも殺人事件などの凶悪犯罪は滅多に起こりません。
観光地や空港など人の多いところではスリや置き引きに注意しましょう。
フィンランド共和国の治安は時期や情勢によって変動することがあります。
詳細は「外務省海外安全ホームページ」でご確認ください。
フィンランド共和国の有名・人気の観光スポット
フィンランド共和国で有名・人気な観光スポットには以下のようなものがあります。
- スノービレッジ
- オラヴィリンナ城
- ラップランドサファリ(オーロラ)
- ムーミンワールド
- アルクティクム
- スオメンリンナの要塞
- サンタクロース村
- テンペリアウキオ教会
- ヘルシンキ大聖堂
- カンピチャペル
- ウスペンスキー寺院
- シベリウス公園
- ヘルシンキ現代美術館 キアズマ
- シベリウス公園
- トゥルク城
- エスプラナーディ通り