元スタバ店員のこうちゃんです。
@sugi_fitness24(Instagram)
@tabikinblog(Twitter)
スターバックスが他のコーヒーチェーン店と最も違う点、それはドリンクをカスタマイズできること。
お気に入りのドリンクにお好みのカスタマイズをして、自分専用のドリンクを見つけることができるのはスタバの醍醐味ですよね。
しかし、カスタマイズの量が多すぎるので、今回は元スタバ店員の私が、無料でできるカスタマイズ一覧を紹介します!
オーダー方法や、そのカスタマイズにあうドリンクも紹介しますので、気になるドリンクやカスタマイズがあったらぜひチェックしてみてくださいね。
この記事の内容
スタバ:無料のカスタマイズ一覧を紹介
無料でできるカスタマイズの一覧を紹介します。
無料カスタマイズ一覧 | できること |
ミルク | 変更、多め、少なめ、オールミルク、温度(熱め、ぬるめ、温度指定) |
ホイップクリーム | 多め、少なめ、なし |
シロップ | シロップ変更、抜き、多め、少なめ |
ソース | 追加、変更、多め、少なめ |
ココアパウダー | 追加、多め、少なめ |
氷 | 多め、少なめ、抜き |
エスプレッソショット | リストレット、抜き |
※期間限定ドリンクの場合は、上記のカスタマイズができない場合が多いので、レジでスタバ店員さんに確認してくださいね。
有料のカスタマイズは、+50円(税抜)からできます。
- ショット追加
- ホイップクリーム追加
- ソイ変更
- など
スタバカスタマイズのオーダー方法の基本
無料でできるカスタマイズ一覧は先ほど紹介させていただきましたが、ここでスタバカスタマイズの基本について説明させていただきます。
スタバドリンクをカスタマイズするには、3つのステップがあります。
- ドリンクを選ぶ
- カスタマイズの材料を選ぶ
- 方法を選ぶ
レジに着いたらこの順番で店員さんにオーダーしましょう。
方法については先ほどの一覧で紹介した「できること」から選びましょう。
できることの意味合いとしては、
- 追加:元々入っていない材料を追加する
- 変更:元々入っている材料を変更する
- 増量(エクストラ〇〇):元々入っている材料の量を2倍にする
- 減量(ライト〇〇):元々入っている材料の量を半分にする
- 抜き(ノン〇〇):元々入っている材料を抜く
()内はスタバ用語で、〇〇には素材名が入ります。
例:エクストラミルク、ノンホイップなどです。
ミルク増量でも、ホイップ抜きでもどちらでも通じるのでお好きな方でオーダーしてみてくださいね。
スタバ無料カスタマイズ①:ミルク
ミルクが使われているドリンクに使えるカスタマイズです。
ラテ系やフラペチーノなどホット・アイス問わず様々なドリンクでミルクは使われているので幅広く使えます。
ミルクのカスタマイズでできるのは、「変更」、「多め」、「少なめ」、「オールミルク」、「温度指定」の5種類です。
スタバ無料カスタマイズ①:ミルク変更
スタバのミルクの種類は、「通常ミルク」「低脂肪」「無脂肪」「豆乳」「アーモンドミルク」「オーツミルク」「ブレベミルク」の6種類あります。
この中で、無料で変更カスタマイズできるのは、「低脂肪」「無脂肪」の2種類です。
その他のミルクは、変更するのに+50円(税抜)かかる有料カスタマイズになります。
「低脂肪」「無脂肪」は、ドリンクの味わいがさっぱりするだけでなく、カロリーが抑えられるのでおすすめです。
ミルク変更できるスタバドリンク一覧
ミルク変更できるスタバドリンク一覧の一部を紹介します。
- カフェミスト
- アイス・スターバックスラテ
- カフェモカ
- 抹茶ティーラテなどティーラテ系
- キャラメルフラペチーノなどフラペチーノ系
など
ドリップコーヒーやブラックティーなどミルクが入っていないものにはカスタマイズできません。
おすすめミルク変更無料カスタマイズ
ミルク変更のおすすめカスタマイズを紹介します。
無料で変更できるミルクは、低脂肪、無脂肪のいずれかです。
どちらに変更してもかなりすっきりとした味わいになるので、甘めのドリンクの際にミルク変更のカスタマイズをするのがおすすめです。
おすすめミルク変更カスタマイズ
- ホワイトモカ+無脂肪ミルク変更(ノンファットミルク)+ホイップクリーム抜き
他にもホワイトモカのおすすめカスタマイズについて気になる方はこちらの記事をご覧くださいね。
スタバ無料カスタマイズ①:ミルク多め、少なめ、オールミルク
ミルクの量を変更することができる無料カスタマイズです。
元から入っているミルクの量を変更するカスタマイズなので、例えばソイラテの場合はソイミルクの量を変更することができます。
ミルクの量を調整できるスタバドリンク一覧
ミルクの量を変更することができるドリンクは主にアイスのドリンクになります。
オールミルクのカスタマイズの場合、ティーラテ系のみのカスタマイズになります。
ミルクの量を調整できるスタバドリンク一覧
などがあります。
おすすめミルクの量変更無料カスタマイズ
ミルクの量を変更できる無料カスタマイズがおすすめのドリンクを紹介します。
おすすめミルクの量を変更カスタマイズ
- アイス・スターバックスラテ+ミルク多め(エクストラミルク)+氷少なめ(ライトアイス)
- ムースフォームキャラメルマキアート+氷少なめ(ライトアイス)+ミルク多め(エクストラミルク)
- ホット・チャイティーラテ+オールミルク+SOY変更(豆乳)
ミルクの量を変更する以外にもおすすめのカスタマイズやフードペアリングについて詳細を紹介しておりますので、気になる方はこちらの記事をチェック!
【元スタバ店員おすすめ】アイス・スターバックスラテのカスタマイズ案5選
【元スタバ店員おすすめ】ムースフォームキャラメルマキアートのカスタマイズ案5選
【元スタバ店員おすすめ】ホット・チャイティーラテのカスタマイズ案5選
スタバ無料カスタマイズ①:ミルクの温度変更
ミルクの温度を変更できる無料カスタマイズです。
ミルクを使っているホットのドリンクのみに使えます。
できることとしては、エクストラホット(熱め)、ライトホット(ぬるめ)、キッズ(かなりぬるめ)、温度指定(お好みの温度)の4種類があります。
ミルクの温度変更できるスタバドリンク一覧
ミルク変更できるスタバドリンク一覧の一部を紹介します。
などです。
スタバ無料カスタマイズ②:ホイップクリーム
元からホイップクリームが乗っているドリンクに使える無料カスタマイズです。
ホイップクリームの量を2倍にすることができたり、逆に半分の量にしたり、無しにすることもできます。
無料でホイップクリームモリモリのリッチな映えドリンクにできたり、ホイップクリーム無しにしてカロリーを抑えることができるおすすめ無料カスタマイズです。
ホイップクリームの量を調整できるスタバドリンク一覧
ホイップクリームの量を変更できるスタバドリンク一覧の一部を紹介します。
- ホット・ホワイトモカ
- ホット・カフェモカ
- 抹茶クリームフラペチーノ
- ダークモカチップフラペチーノなどフラペチーノ系
などがあります。
おすすめホイップクリーム系無料カスタマイズ
ホイップクリームの量を変更できる無料カスタマイズがおすすめのドリンクを紹介します。
おすすめホイップクリームの量を変更カスタマイズ
- ダークモカチップクリームフラペチーノ+チョコレートチップ増量+チョコレートソース追加+ホイップクリーム増量+ダークパウダー増量
- ホワイトモカ+無脂肪ミルク変更(ノンファットミルク)+ホイップクリーム抜き
ホイップクリームの量を変更する以外にもおすすめのカスタマイズやフードペアリングについて詳細を紹介しておりますので、気になる方はこちらの記事をチェック!
【元スタバ店員おすすめ】ダークモカチップクリームフラペチーノのカスタマイズ案5選
スタバ無料カスタマイズ③:シロップ
シロップが元から入っているドリンクに対して使える無料のカスタマイズです。
シロップの量を多めにしたり、少なめにしたり、変更することも無くすこともできます。
シロップの量で味わいが変わったり、シロップ変更することで全く別のようなドリンクに風変わりするのでぜひお気に入りのカスタマイズを見つけてくださいね。
シロップ変更できるスタバドリンク一覧
シロップの量を変更できるスタバドリンク一覧の一部を紹介します。
などです。
フラペチーノ系、ティーラテ系のドリンクでよくカスタマイズされます。
おすすめシロップ系無料カスタマイズ
シロップの量を変更できる無料カスタマイズがおすすめのドリンクを紹介します。
おすすめシロップの量を変更カスタマイズ
- 抹茶ティーラテ+オールミルク+パウダー多め(増量)+シロップ無し(ノンシロップ)
- キャラメルフラペチーノ+チョコレートチップ追加+モカソース変更+チョコソース変更
- バニラクリームフラペチーノ+チャイシロップ変更+シナモンパウダー追加
スタバ無料カスタマイズ④:チョコレートソース・キャラメルソース
ソースは無料でかけることができます。
ドリンクだけでなく、フードにもかけることができます。
また、かけるソースの量(エクストラソース、ライトソース)も選ぶことができます。
ソースがかかると、ちょっとした味変になるので、そこまで冒険したくないなーって時におすすめです。
チョコレート・キャラメルソースをかけられるスタバドリンク一覧
チョコレート・キャラメルソースをかけられるスタバドリンク一覧の一部を紹介します。
基本的に全てのドリンク、フードにかけることができます。
おすすめソース追加無料カスタマイズ
チョコレートソース・キャラメルソース追加がおすすめのドリンクを紹介します。
ソース追加おすすめ無料カスタマイズ
- カフェミスト+チョコレートソース
- カプチーノ+キャラメルシロップ追加+キャラメルソース追加
- エスプレッソアフォガートフラペチーノ+モカシロップ変更+チョコレートチップ追加+チョコレートソース追加
- ドリップコーヒー+チョコレートソース追加
ソース追加以外にもおすすめのカスタマイズやフードペアリングについて詳細を紹介しておりますので、気になる方はこちらの記事をチェック!
【元スタバ店員おすすめ】エスプレッソアフォガートフラペチーノのカスタマイズ案5選
【元スタバ店員おすすめ】ドリップコーヒーのカスタマイズ案5選
スタバ無料カスタマイズ⑥:氷
スタバでは、アイスのドリンクに入っている氷の量を、多め、少なめ、なしにカスタマイズすることができます。
氷の量を変えてもドリンクの液体の量は変わらないのでご注意を。
氷少なめのカスタマイズは、ミルク多めのカスタマイズと組み合わせるとぐっとお得感が出るので個人的におすすめです。
氷少なめ、多めのカスタマイズはフラペチーノのドリンクにも適応できます。
氷多めのフラペチーノは硬めの食感、氷少なめのフラペチーノは緩めでさらさら飲めます。
自分好みのフラペチーノの食感を見つけてくださいね。
氷の量を変更できるスタバドリンク一覧
氷の量を変更できるスタバドリンクを紹介します。
基本的に氷を使っているドリンクは氷の量を調整するカスタマイズをすることができます。
おすすめ氷の量変更系無料カスタマイズ
氷の量変更がおすすめのドリンクを紹介します。
氷の量変更おすすめ無料カスタマイズ
スタバ無料カスタマイズ⑦:エスプレッソショット
エスプレッソショットを「なし」にしたり、「リストレット」に変更できる無料カスタマイズがあります。
「リストレット」とは、意外と知られていませんが、無料でできるカスタマイズの一つで、エスプレッソショットの量を少なくして、濃さを濃くしたものです。
エスプレッソショットを濃縮したイメージです。
無料で濃いめのコーヒー感を味わいたい方は「リストレット」のカスタマイズがおすすめです。
ドリンクを注文する際に、レジで「リストレットで」と、店員さんに伝えればオーダーOKです。
エスプレッソショットのカスタマイズができるスタバドリンク一覧
エスプレッソショットのカスタマイズができるスタバドリンクを紹介します。
基本的にエスプレッソショットが入っているドリンクはこちらのカスタマイズをすることができます。
まとめ
今回は、無料でできるスタバのドリンクカスタマイズについて紹介いたしました。
なにか気になる無料カスタマイズがあったらぜひ次回試してみてください。
無料のカスタマイズでもドリンクの雰囲気はガラリと変わるので、お気に入りのカスタマイズドリンクを見つけてみてくださいね。
1