こうちゃんです。
@tabikin_outdoor(Instagram)
@tabikinblog(Twitter)
ジョージアの歴史や文化、料理、旅費、おすすめ観光スポットなどをまとめてみました。
ジョージアについて興味のある方はぜひ参考にどうぞ!
この記事の内容
ジョージアの基本情報
ジョージアのことがわかる基本情報をまとめました。
ジョージアは、南コーカサスにあり、東ヨーロッパ、または西アジアに分類されます。
北はロシア、南はトルコ、アルメニア、アゼルバイジャンと国境を接し、東は黒海に面します。
建国された年・歴史
ジョージアが建国された年は1991年4月9日です。
ソビエト連邦から独立しました。
面積
ジョージアの面積は、 69,700km2で、世界で118番目に大きい国です。
わかりやすく例えると、日本の面積の約5分の1くらいの面積です。
ちなみに日本の面積は377,972km2で、世界第61位の大きさです。
首都
ジョージアの首都は、トビリシです。
また、ジョージアの最大の都市も、トビリシとされています。
人口
ジョージアの人口は、3,720,400人(約370万人)で世界第129位です。
ちなみに、日本の人口は、126,535,920人(約1億2,654万人)で世界第10位です。
公用語
ジョージアの公用語は、グルジア語、ロシア語、アルメニア語、アゼルバイジャン語です。
ジョージアの宗教
ジョージアの宗教は、国民の約75%がキリスト教、11%がイスラム教を信仰しています。
ジョージアの代表的な文化にはどんなものがある?
ジョージアには主に以下のような文化があります。
- 陽気な国民性
- ワインが有名
- 時間にルーズ
- 盛大にもてなしてくれる
- アブハジアと南オセチアの話はNG
ジョージアの有名な料理
ジョージアには以下のような有名な料理があります。
- オジャクリ(パクチーが乗ったジャーマンポテト)
- ヒンカリ(小籠包)
- ハチャプリ(チーズパン)
- オーストリ(ビーフシチュー)
- シュクメルリ(にんにく・サワークリーム・塩・油で煮込んだ鶏肉料理)
- スルグニ(モッツァレラチーズ)
- チュルチュヘラ(デザート)
- ハルチョー(牛肉と米のスープ)
- チャホビリ(ハヤシライス)
- ムスバリ(鶏と豚肉の串焼き)
- バドリジャーニ(ナスをくるみ、ニンニク、スパイスでソテーしたもの)
- サツィビ(バンバンジー的な)
- タバカ(スパイシーなローストチキン)
- マツォーニ(ヨーグルト)
日本からジョージアまでの所要時間と旅行費はいくら?
日本からジョージアまでの所要時間は乗換便で、およそ20時間です。
日本からジョージアまでの旅行費は時期によって異なります。
最新情報はこちらから確認をしてみてください。
ジョージアと日本の時差は?
ジョージアと日本の時差は、5時間です。
日本の方がジョージアより、5時間進んでいます。
ジョージアの治安は?安全?危険?
ジョージアの治安は比較的いいです。
しかし、観光客をねらったぼったくりにあう可能性があります。
また、紛争地帯があるのでそこには絶対に近づかないようにしましょう。
ジョージアの治安は時期や情勢によって変動することがあります。
詳細は「外務省海外安全ホームページ」でご確認ください。
ジョージアの有名・人気の観光スポット
ジョージアで有名・人気な観光スポットには以下のようなものがあります。
- ナリカラ砦
- サメバ大聖堂
- No.5
- ジワリ修道院
- ツミンダ・サメバ教会
- アッパー・スヴァネティ