こうちゃんです。
アイルランドの歴史や文化、料理、おすすめ観光スポットや人気のアウトドアなどをまとめてみました。
アイルランドについて興味のある方はぜひ参考にどうぞ!
この記事の内容
アイルランドの基本情報
アイルランドのことがわかる基本情報をまとめました。
建国された年・歴史
アイルランドが建国された年は1937年12月29日。
アイルランドは、ヨーロッパ北西部に位置するアイルランド島のことを言います。
ヨーロッパ大陸から移住したケルト系文化とカトリック信仰の独自の文化を持っています。
しかし、長い間イングランドの支配を受けていたのでイギリス文化の影響を多く受けています。
アイルランドは何度か独立戦争を起こしますが度々失敗に終わってしまいます。
1949年、アイルランドは新憲法を設定し、正式に独立を果たしました。
面積
アイルランドの面積は、70,273km2で、世界第120位の大きさを誇ります。
わかりやすく例えると、北海道よりひとまわり小さいくらいの大きさです。
ちなみに日本の面積は377,972km2で、世界第61位の大きさです。
首都
アイルランドの首都は、ダブリンです。
アイルランド島の東部に位置しています。
人口
アイルランドの人口は、4,593,100人(459万人)(119位)です。
日本の人口と比べると、約27分の1になります。
ちなみに、日本の人口は、126,535,920人(約1億2,654万人)で世界第10位です。
母国語
アイルランドの母国語は、アイルランド語(ゲール語)と英語の2種類です。
しかし、ほとんどの人が英語を使用しています。
アイルランドの宗教
アイルランドの宗教は、主にキリスト教カトリックです。
人口の約78%がカトリック教徒にあたります。
カトリックとは、キリスト教の概念のうちの一つです。
アイルランドの代表的な文化にはどんなものがある?
アイルランドには主に以下のような文化があります。
- 主食はジャガイモ
- チップを払う必要がある
- 公の場で鼻をすするのはNG
- フレンドリーでお喋り好き
- 素直に喜べない
- シャイ、恋愛に奥手な人が多い
- 時間にルーズ
- 音楽とダンスが好き
- 喫煙所以外での喫煙禁止
- お酒、紅茶が大好き
- エコバッグが当たり前
- 互いに奢りあう
- 謙遜をする
- 裏ピースはNG
アイルランドの有名な料理
アイルランドには以下のような有名な料理があります。
- ギネスシチュー(アイルランド名産のギネスビールで煮込んだシチュー)
- アイリッシュシチュー
- 生牡蠣とスモークサーモン
- ラム肉のグリル
- シェパーズパイ
- ジャケットポテト
- ボクスティ
- コルカノン
- ソーダブレッド
- アイリッシュブレックファスト
- フィッシュ&チップス
- 牡蠣&ムール貝
- スープ&ソーダブレッド
- アイリッシュオムレツ
- サンデイ・ロースト
- アップル・クランブル
- アイリッシュクリームチーズケーキ
日本からアイルランドまでの所要時間と旅行費はいくら?
日本からアイルランドまでの所要時間はおよそ14時間です。
日本からロンドンまで約12時間、ロンドンからアイルランドまで約1時間半かかります。
現在、日本からの直行便はなくロンドンでの乗り換えが便利だと言われています。
日本からの直行便がないため、航空会社や乗り換えの都市、乗り換え時間によって大幅に変わるので事前にチエックが必要です。
日本からアイルランドまでの旅行費は時期によって異なります。
最新情報はこちらから確認をしてみてください。
アイルランドと日本の時差は?
アイルランドと日本の時差は9時間です。
日本の方がアイルランドより9時間進んでいます。
アイルランドの治安は?安全?危険?
アイルランドの治安は他のヨーロッパ諸国と比べると比較的良いとされています。
しかし、あくまで海外であるということは忘れてはいけません。
また、日本にいる時と同じ感覚で油断していると危ない目に巻き込まれてしまう危険性が高まるので注意が必要です。
アイルランドの治安は時期や情勢によって変動することがあります。
詳細は「外務省海外安全ホームページ」でご確認ください。
アイルランドの有名・人気の観光スポット
アイルランドで有名・人気な観光スポットには以下のようなものがあります。
- 国立考古学博物館・歴史博物館(ダブリン)
- トリニティー・カレッジ(ダブリン)
- ダブリン城(ダブリン)
- テンプルバーエリア(ダブリン)
- クライスト・チャーチ大聖堂(ダブリン)
- 聖パトリック大聖堂(ダブリン)
- ギネス・ストアハウス(ダブリン)
- ジャイアンツ・コーズウェイ(アーマー)
- ニューグレンジ(ダブリン)
- モハーの断崖(ドゥーラン)