こうちゃんです。
@tabikin_outdoor(Instagram)
@tabikinblog(Twitter)
モーリタニア・イスラム共和国の歴史や文化、料理、旅費、おすすめ観光スポットなどをまとめてみました。
モーリタニア・イスラム共和国について興味のある方はぜひ参考にどうぞ!
この記事の内容
モーリタニア・イスラム共和国の基本情報
モーリタニア・イスラム共和国のことがわかる基本情報をまとめました。
モーリタニア・イスラム共和国は、通称モーリタニアと呼ばれており、アフリカ北西部に位置します。
北西にモロッコ(サハラ・アラブ民主共和国)、北東にアルジェリア、東と南にマリ、南西にセネガルと国境を接し、西は大西洋に面します。
大西洋沖の西にはカーボベルデがあります。
建国された年・歴史
モーリタニア・イスラム共和国が建国された年は1960年11月28日です。
フランスから独立しました。
面積
モーリタニア・イスラム共和国の面積は、1,030,700km2で、世界で28番目に大きい国です。
わかりやすく例えると、日本の面積の約2.7倍くらいの面積です。
ちなみに日本の面積は377,972km2で、世界第61位の大きさです。
首都
モーリタニア・イスラム共和国の首都は、ヌアクショットです。
また、モーリタニア・イスラム共和国の最大の都市も、ヌアクショットとされています。
人口
モーリタニア・イスラム共和国の人口は、4,525,700人(約460万人)で世界第125位です。
ちなみに、日本の人口は、126,535,920人(約1億2,654万人)で世界第10位です。
公用語
モーリタニア・イスラム共和国の公用語は、アラビア語です。
モーリタニア・イスラム共和国の宗教
モーリタニア・イスラム共和国の宗教は、イスラーム教です。
モーリタニア・イスラム共和国の代表的な文化にはどんなものがある?
モーリタニア・イスラム共和国には主に以下のような文化があります。
- 国土の9割が砂漠
- タコの名産地
- 親切な人が多い
- 時間にルーズ
- お茶を3杯もてなす(1杯や4杯は礼儀違反)
モーリタニア・イスラム共和国の有名な料理
モーリタニア・イスラム共和国には以下のような有名な料理があります。
- アタイヤ(お茶)
- ズリック(ヤギや羊のミルクに砂糖と氷を入れたもの)
- リアラソス(白米にナスやじゃがいも、肉の煮込みをかけたもの)
- リオーポワソン(いわし、キャベツ、大根、なすなどを煮込んだもの)
- ビフテキ(牛肉を焼いたもの)
- スパゲッティ(太くて短いパスタ)
- バルマッサル(細くて短いパスタに肉や玉ねぎをかけたもの)
- クスクス(主食)
- ラム肉のサンドイッチ
日本からモーリタニア・イスラム共和国までの所要時間と旅行費はいくら?
日本からモーリタニア・イスラム共和国までの所要時間は乗換便で、およそ24時間です。
日本からモーリタニア・イスラム共和国までの旅行費は時期によって異なります。
最新情報はこちらから確認をしてみてください。
モーリタニア・イスラム共和国と日本の時差は?
モーリタニア・イスラム共和国と日本の時差は、9時間です。
日本の方がモーリタニア・イスラム共和国より、9時間進んでいます。
モーリタニア・イスラム共和国の治安は?安全?危険?
モーリタニアの治安は比較的いいです。
しかし、セネガルからモーリタニアへの国境は、「世界最悪の治安」と言われておりかなりの注意が必要です。
街中の治安はモーリタニアの人柄が穏やかなのでそこまで危ないという印象はないそうです。
モーリタニア・イスラム共和国の治安は時期や情勢によって変動することがあります。
詳細は「外務省海外安全ホームページ」でご確認ください。
モーリタニア・イスラム共和国の有名・人気の観光スポット
モーリタニア・イスラム共和国で有名・人気な観光スポットには以下のようなものがあります。
- 中央市場
- サウジ・モスク
- ウアダン
- 友好の港
- バン・ダルガン国立公園
- シンゲッティ
- ウアラタ
- ティシット
- モロッコ・モスク
- ギャルリー・ゼナール
- リシャット構造