こうちゃんです。
@tabikin_outdoor(Instagram)
@tabikinblog(Twitter)
ラオス人民民主共和国の歴史や文化、料理、旅費、おすすめ観光スポットなどをまとめてみました。
ラオス人民民主共和国について興味のある方はぜひ参考にどうぞ!
この記事の内容
ラオス人民民主共和国の基本情報
ラオス人民民主共和国のことがわかる基本情報をまとめました。
通称ラオスは、東南アジアのインドシナ半島に位置する内陸国です。
北は中国、東はベトナム、南はカンボジア、南西はタイ、北西はミャンマーと国境を接します。
私が旅行した中でもトップクラスに最高で、また行きたい国ランキングナンバー1です。
まさに、癒しの国でした。
建国された年・歴史
ラオス人民民主共和国が建国された年は1949年7月19日です。
フランスから独立しました。
面積
ラオス人民民主共和国の面積は、236,800km2で、世界で79番目に大きい国です。
ちなみに日本の面積は377,972km2で、世界第61位の大きさです。
首都
ラオス人民民主共和国の首都は、ヴィエンチャンです。
また、ラオス人民民主共和国の最大の都市も、ヴィエンチャンとされています。
人口
ラオス人民民主共和国の人口は、6,911,544人(約700万人)で、世界第101位です。
ちなみに、日本の人口は、126,535,920人(約1億2,654万人)で世界第10位です。
公用語
ラオス人民民主共和国の公用語は、ラーオ語です。
ラオス人民民主共和国の宗教
ラオス人民民主共和国の宗教は、上座部仏教です。
ラオス人民民主共和国の代表的な文化にはどんなものがある?
ラオス人民民主共和国には主に以下のような文化があります。
- 意外にもコーヒー豆が有名
- のんびりした国民性
- 親日国
- 山賊が出るエリアがある
- 何もないのがいい
ラオス人民民主共和国の有名な料理
ラオス人民民主共和国には以下のような有名な料理があります。
- ラープ(ひき肉にスパイスを加えてにんにくやライムで味付けしたもの)
- タムマークフン(パパイヤのサラダ)
- ピンカイ(焼き鳥)
- カオソーイ(麺料理)
- カオニャオ(米)
- カオ・チー・サイ・クワン(サンドイッチ)
- カオ・ピヤック・セン(フォー的な)
- カオ・ピアック・カオ(お粥)
- ビン・カイ(焼き鳥)
- ビア・ラオ(ラオスビール)
- ラオスコーヒー
- サイ・ウア(ソーセージ)
- カオ・チー(五平餅)
日本からラオス人民民主共和国までの所要時間と旅行費はいくら?
日本からラオス人民民主共和国までの所要時間は乗換便で、およそ10時間です。
日本からラオス人民民主共和国までの旅行費は時期によって異なります。
最新情報はこちらから確認をしてみてください。
ラオス人民民主共和国と日本の時差は?
ラオス人民民主共和国と日本の時差は、2時間です。
日本の方がラオス人民民主共和国より、2時間進んでいます。
ラオス人民民主共和国の治安は?安全?危険?
ラオスの治安は基本的には安全でしょう。
しかし、人の多いところや空港では、スリや強盗などにあう危険性があるので気を付ける必要があります。
ラオス人民民主共和国の治安は時期や情勢によって変動することがあります。
詳細は「外務省海外安全ホームページ」でご確認ください。
ラオス人民民主共和国の有名・人気の観光スポット
ラオス人民民主共和国で有名・人気な観光スポットには以下のようなものがあります。
- クアンシーの滝
- ワット・シェンクワン寺院
- ルアンパバン
- プーシーの丘
- ワット シェントーン
- スローボート
- ボリカムサイ県
- バンビエン
- ブッダ パーク
- ワット シーサケット
- ジャール平原
- フワパン県
- ワット・プー