こうちゃんです。
@tabikin_outdoor(Instagram)
@tabikinblog(Twitter)
モンテネグロの歴史や文化、料理、旅費、おすすめ観光スポットなどをまとめてみました。
モンテネグロについて興味のある方はぜひ参考にどうぞ!
この記事の内容
モンテネグロの基本情報
モンテネグロのことがわかる基本情報をまとめました。
モンテネグロは、ヨーロッパ南東部、バルカン半島に位置します。
モンテネグロは、ユーゴスラビア社会主義連邦共和国の解体によって成立したユーゴスラビア連邦共和国、およびセルビア・モンテネグロを構成する2つの共和国のうちのひとつでした。
南はアドリア海に面し、北西をクロアチアとボスニア・ヘルツェゴビナ、北東をセルビア、南東をアルバニア、東部をコソボと国境を接します。
建国された年・歴史
モンテネグロが建国された年は2006年6月3日です。
セルビア・モンテネグロから独立しました。
面積
モンテネグロの面積は、 13,812km2で、世界で155番目に大きい国です。
わかりやすく例えると、福島県と同じくらいの面積です。
ちなみに日本の面積は377,972km2で、世界第61位の大きさです。
首都
モンテネグロの首都は、ポドゴリツァです。
また、モンテネグロの最大の都市も、ポドゴリツァとされています。
人口
モンテネグロの人口は、624,000人(約63万人)で、世界第65位です。
ちなみに、日本の人口は、126,535,920人(約1億2,654万人)で世界第10位です。
公用語
モンテネグロの公用語は、セルビア語です。
モンテネグロの宗教
モンテネグロの宗教は、国民の74%がキリスト教、国民の17.74%がイスラム教を信仰しています。
モンテネグロの代表的な文化にはどんなものがある?
モンテネグロには主に以下のような文化があります。
- 女性は一見冷たそうだが実際優しい
- マッチョな男性が多い
- 皆身長が高い
- 見栄っ張りな人が多い
- 運転が荒い
モンテネグロの有名な料理
モンテネグロには以下のような有名な料理があります。
- ブレク(パイ)
- シィシュ・チェバプ(シシケバブ)
- ピレツァ・プルサ(チキンバーガー)
- ポペツィ(肉巻きフライ)
- ヴィェシャリツァ(豚ステーキ)
- ますのフライ
- ドゥルミトル風ステーキ(豚のステーキ)
- パスリ(豆のシチュー)
- ヤブラツィ(ロールキャベツ)
- ムツカリッツァ(肉や、パプリカ、たまねぎの煮込み)
- ニェグシュカ(薫製料理)
- パスユサピヤスカビッツァ(薄いハンバーグ)
- テレチパプリカシュ(仔牛のシチュー)
日本からモンテネグロまでの所要時間と旅行費はいくら?
日本からモンテネグロまでの所要時間は乗換便で、およそ14〜19時間です。
日本からモンテネグロまでの旅行費は時期によって異なります。
最新情報はこちらから確認をしてみてください。
モンテネグロと日本の時差は?
モンテネグロと日本の時差は、7時間です。
日本の方がモンテネグロより、7時間進んでいます。
モンテネグロの治安は?安全?危険?
モンテネグロの治安はかなりいいです。
しかし、人の多いところではスリなどにあう可能性があるので注意しましょう。
モンテネグロの治安は時期や情勢によって変動することがあります。
詳細は「外務省海外安全ホームページ」でご確認ください。
モンテネグロの有名・人気の観光スポット
モンテネグロで有名・人気な観光スポットには以下のようなものがあります。
- 城壁
- 聖トリプン大聖堂
- 聖ルカ教会
- 海洋博物館
- ツェティニェ
- ブドヴァ
- コトル
- ペラスト
- 岩礁の聖母教会と聖ジョージ島
- スベティ・ステファン