こうちゃんです。
@tabikin_outdoor(Instagram)
@tabikinblog(Twitter)
南スーダン共和国の歴史や文化、料理、旅費、おすすめ観光スポットなどをまとめてみました。
南スーダン共和国について興味のある方はぜひ参考にどうぞ!
この記事の内容
南スーダン共和国の基本情報
南スーダン共和国のことがわかる基本情報をまとめました。
南スーダン共和国は、通称南スーダンと呼ばれ、東アフリカに位置する内陸国です。
北にスーダン、東にエチオピア、南東にケニア、ウガンダ、南西にコンゴ民主共和国、西に中央アフリカと国境を接します。
2011年にスーダンから独立したばかりの世界で最も新しい国です。
建国された年・歴史
南スーダン共和国が建国された年は2011年7月9日です。
スーダンから独立しました。
面積
南スーダン共和国の面積は、619,745km2で、世界で45番目に大きい国です。
わかりやすく例えると、日本の約1.7倍くらいの面積です。
ちなみに日本の面積は377,972km2で、世界第61位の大きさです。
首都
南スーダン共和国の首都は、ジュバです。
また、南スーダン共和国の最大の都市も、ジュバとされています。
人口
南スーダン共和国の人口は、11,062,100人(約1100万人)で、世界第83位です。
ちなみに、日本の人口は、126,535,920人(約1億2,654万人)で世界第10位です。
公用語
南スーダン共和国の公用語は、英語です。
南スーダン共和国の宗教
南スーダン共和国の宗教は、キリスト教です。
南スーダン共和国の代表的な文化にはどんなものがある?
南スーダン共和国には主に以下のような文化があります。
- 深刻な飢餓問題がある
- 世界1新しい国
南スーダン共和国の有名な料理
南スーダン共和国には以下のような有名な料理があります。
- フール(煮豆、茹で卵、チーズ、野菜に油をかけたもの)
- ワリ(ごはん)
- ニャマ(肉のトマト煮込み)
- ウガリ(とうもろこし粉を炊いたもの)
- ワイカット(香辛料と油の煮込み)
- インジェラ(肉や煮豆をクレープ的なもので巻いたもの)
- ギブダ(レバーとパンのセット)
- アシーダ(薄いパンに溶き卵を巻いたもの)
- カルカデ(ハイビスカスのドリンク)
- チャイ(紅茶)
日本から南スーダン共和国までの所要時間と旅行費はいくら?
日本から南スーダン共和国までの所要時間は乗換便で、およそ18時間です。
日本から南スーダン共和国までの旅行費は時期によって異なります。
最新情報はこちらから確認をしてみてください。
南スーダン共和国と日本の時差は?
南スーダン共和国と日本の時差は、6時間です。
日本の方が南スーダン共和国より、6時間進んでいます。
南スーダン共和国の治安は?安全?危険?
南スーダンの治安は非常に悪いでしょう。
昼間でも徒歩で外出するのは危険なくらい治安は悪いです。
主な治安の悪さの原因は、政府と反政府軍との武力抗争や、政情悪化による極度の貧困です。
特別な用事がない限り、渡航を控えた方がいいでしょう。
南スーダン共和国の治安は時期や情勢によって変動することがあります。
詳細は「外務省海外安全ホームページ」でご確認ください。
南スーダン共和国の有名・人気の観光スポット
南スーダン共和国で有名・人気な観光スポットには以下のようなものがあります。
- 白ナイル川
- バンディンギロ国立公園
- オール・セインツ教会
- ボマ国立公園
- ジュバスタジアム