こうちゃんです。
@tabikin_outdoor(Instagram)
@tabikinblog(Twitter)
ブルネイ・ダルサラーム国の歴史や文化、料理、旅費、おすすめ観光スポットなどをまとめてみました。
ブルネイ・ダルサラーム国について興味のある方はぜひ参考にどうぞ!
この記事の内容
ブルネイ・ダルサラーム国の基本情報
ブルネイ・ダルサラーム国のことがわかる基本情報をまとめました。
ブルネイ・ダルサラーム国は、通称ブルネイと呼ばれ、東南アジアのボルネオ島北部に位置します。
周りをマレーシアに囲まれています。
建国された年・歴史
ブルネイ・ダルサラーム国が建国された年は1984年1月1日です。
イギリスから独立しました。
面積
ブルネイ・ダルサラーム国の面積は、5,770km2で、世界で164番目に大き国です。
わかりやすく例えると、三重県と同じくらいの面積です。
ちなみに日本の面積は377,972km2で、世界第61位の大きさです。
首都
ブルネイ・ダルサラーム国の首都は、バンダルスリブガワンです。
また、ブルネイ・ダルサラーム国の最大の都市も、バンダルスリブガワンとされています。
人口
ブルネイ・ダルサラーム国の人口は、 400,000人(約40万人)で、世界第175位です。
ちなみに、日本の人口は、126,535,920人(約1億2,654万人)で世界第10位です。
公用語
ブルネイ・ダルサラーム国の公用語は、マレー語です。
マレー語以外には英語も広く使われています。
ブルネイ・ダルサラーム国の宗教
ブルネイ・ダルサラーム国の宗教は、イスラム教です。
ブルネイ・ダルサラーム国の代表的な文化にはどんなものがある?
ブルネイ・ダルサラーム国には主に以下のような文化があります。
- ブルネイ・ダルサラームは、「永遠に平和な国」という意味がある
- 自然と天然資源に恵まれている
- 医療費、教育費がかからず、個人の所得税もかからない
- 穏やかな性格
- 大家族が多い
- 世界最大の水上集落がある
ブルネイ・ダルサラーム国の有名な料理
ブルネイ・ダルサラーム国には以下のような有名な料理があります。
- ナシカトック(米とチキンのセット)
- ナシルマック(ココナッツミルクで炊いたご飯)
- イカンマサックサワーアンドスイート(甘酸っぱいソースのかかった魚料理)
- フィッシュヘッドスープ
- クロポック(魚のすり身を揚げたもの)
- ナシゴレン(チャーハン)
- ミゴレン(焼きそば)
- ドシ(クレープ)
- プルパンガン(ココナッツミルクで炊かれた餅)
- ロティジョン(ホットサンド)
- クエマラヤ(クレープ的な)
日本からブルネイ・ダルサラーム国までの所要時間と旅行費はいくら?
日本からブルネイ・ダルサラーム国までの所要時間は乗り換え便で、およそ13時間です。
日本からブルネイ・ダルサラーム国までの旅行費は時期によって異なります。
最新情報はこちらから確認をしてみてください。
ブルネイ・ダルサラーム国と日本の時差は?
ブルネイ・ダルサラーム国と日本の時差は、1時間です。
日本の方がブルネイ・ダルサラーム国より、1時間進んでいます。
ブルネイ・ダルサラーム国の治安は?安全?危険?
ブルネイの治安は比較的いいでしょう。
人の多い空港や、観光地ではスリや置き引きなどの軽犯罪に巻き込まれる可能性があるので注意しましょう。
また、宗教上の規律があるので、飲酒やモスク内の写真撮影などには気をつけましょう。
ブルネイ・ダルサラーム国の治安は時期や情勢によって変動することがあります。
詳細は「外務省海外安全ホームページ」でご確認ください。
ブルネイ・ダルサラーム国の有名・人気の観光スポット
ブルネイ・ダルサラーム国で有名・人気な観光スポットには以下のようなものがあります。
- スルタン・オマール・アリ・サイフディン・モスク
- ジャミ・アス・ハサナル・ボルキア・モスク
- カンポンアイール
- 王室宝物・史料館(ロイヤル・レガリア)
- キアンゲマーケット
- イスタナ・ヌルル・イマン
- マレーテクノロジーミュージアム
- ザ・モール・ショッピング・アーケード
- タセック・ラマ・レクリエーションパーク
- ジュルドンパーク
- ブルネイ・マングローブ
- ウル・テンブロン国立公園