こうちゃんです。
アラブ首長国連邦の歴史や文化、料理、旅費、おすすめ観光スポットなどをまとめてみました。
アラブ首長国連邦について興味のある方はぜひ参考にどうぞ!
この記事の内容
アラブ首長国連邦の基本情報
アラブ首長国連邦のことがわかる基本情報をまとめました。
建国された年・歴史
アラブ首長国連邦が建国された年は1971年12月2日。
かなり新しい国ですよね。
ちなみにこれは日本の歴史の60分の1だそうです。
アラブ首長国連邦はよくUAEと表記されます。
これは、United Arab Emiratesの略です。
アラブ首長国連邦は、中東に位置し、ペルシャ湾に面しているアラビア半島の国です。
サウジアラビアと、オマーンという国と面しており、海の向こうにはイランがあります。
アラブ首長国連邦は、その名の通りいくつかの首長国が集まって1つの国を成しています。
1971年にアブダビ、ドバイ、シャールジャ、アジュマーン、ウンム・アル=カイワイン、フジャイラの各首長国が集合して、連邦を建国しました。
その翌年の1972年に、イランとの領土問題で他首長国と関係がこじれていたラアス・アル=ハイマが加入して、現在の7首つの長国による連邦が誕生しました。
なので、アラブ首長国連邦とは、7つの国が集合してできている国ということになります。
面積
アラブ首長国連邦の面積は83,600km2で、世界第113位の大きさの国です。
わかりやすく例えると、北海道とほぼ同じくらいの面積です。
また、アラブ首長国連邦の中にある、ドバイの面積は、4.114K㎡で、埼玉県とほぼ同じ面積です。
ちなみに日本の面積は377,972km2で、世界第61位の大きさです。
首都
アラブ首長国連邦の首都は、アブダビです。
アブダビは、アラブ首長国連邦の大部分の8割の面積を占めています。
アラブ首長国連邦の中でもドバイは経済の中心として有名なのに対して、アブダビは、政治の中心として栄えています。
人口
アラブ首長国連邦の人口は 9,157,000人(約900万人)で、世界第93位です。
ちなみに、日本の人口は、126,535,920人(約1億2,654万人)で世界第10位です。
母国語
アラブ首長国連邦の母国語は、アラビア語です。
しかし、連邦のおよそ80%が外国人で構成されているため、英語が通じます。
なので、アラビア語が話せなくても十分生きて行くことはできます。
アラブ首長国連邦の宗教
アラブ首長国連邦の宗教は、イスラム教です。
イスラム教は一見ルールが多く、制限が厳しいと思われがちですが、アラブ首長国連邦は、外国人が多く住んでいます。
そのため、外国人にも優しく、異文化や異宗教にとても寛容的です。
アラブ首長国連邦の代表的な文化にはどんなものがある?
アラブ首長国連邦には主に以下のような文化があります。
- 許可証を持っている人しかアルコール類は購入できない
- 男性はカンドゥーラという白い衣装を着る
- 女性はアバヤという黒い民族衣装を身に纏う
- 一定の服装の基準を満たさなければモスクに入る事はできない
- ラマダン(断食)期間中は、日中外で飲食、喫煙はできない
- ラマダン(断食)期間中は、日中、飲食店の多くが閉まっている
- ギャンブルが禁止されている
- 女性に優しい
- 主食は米とパン
アラブ首長国連邦の有名な料理
アラブ首長国連邦には以下のような有名な料理があります。
- マチュブース(香辛料の炊き込みご飯に肉や魚を乗せる)
- ビリヤニ(香辛料の炊き込みご飯に肉や魚を乗せるのだがこちらはインド風)
- ハリース(麦や鶏肉をクリークリーミーに煮た物)
- サルーナ(肉野菜スープ)
- ラブネ(ヤギの乳の水切りヨーグルト)
- シャワルマ(薄切り肉を重ねて側面から火を当てて削る料理)
- チバブ(発酵した生地を片面焼きするパン)
- ハミール(発酵生地を小円板状に焼くパン)
- ホブス(パン類の総称)
- ルガグ(クレープのような薄焼き)
- カフワ(コーヒー)
- ラカイマット(シロップがかかった揚げドーナツ)
- ハモス(雛豆のディップ)
- ムタッバル(ナスのディップ)
- ファットウシェ(トマト、チップス、きゅうり、ラディッシュ、ピーマンのサラダ)
- シャンクリッシュ(スパイスがかかった中東のチーズ)
- クッベ(中東風コロッケ)
- クッベナイエ(羊肉のたたき)
- レンティルスープ(スープ)
- タブーレ(美白効果のあるサラダ的な物)
- ケバブ
- シシ・トゥク(肉の串焼き)
- ロビアン(エビ料理の総称)
- オスマリーエ(デザート)
- ムハラビーヤ(ミルクプリン)
- カナーフェ(ケーキ)
日本からアラブ首長国連邦までの所要時間と旅行費はいくら?
日本からアラブ首長国連邦までの所要時間は直行便でおよそ12時間です。
日本の大きな空港からは直行便が毎日運行しているようです。
日本からアラブ首長国連邦までの旅行費は時期によって異なります。
最新情報はこちらから確認をしてみてください。
アラブ首長国連邦と日本の時差は?
アラブ首長国連邦と日本の時差は5時間です。
日本の方がアラブ首長国連邦より5時間進んでいます。
アラブ首長国連邦の治安は?安全?危険?
アラブ首長国連邦の治安はかなり良いと思われます。
中東のテロや内戦といったイメージはアラブ首長国連邦には全くありません。
実際は、ゴージャス、華やか、近未来、清潔と言われます。
アラブ首長国連邦の治安は時期や情勢によって変動することがあります。
詳細は「外務省海外安全ホームページ」でご確認ください。
アラブ首長国連邦の有名・人気の観光スポット
アラブ首長国連邦で有名・人気な観光スポットには以下のようなものがあります。
- ジュメイラ・モスク / ドバイ
- イブンバットゥータ/ ドバイ
- ブルジュハリファ/ ドバイ
- ドバイ・ファウンテン/ ドバイ
- The World / ドバイ
- パーム・アイランド / ドバイ
- シェーク・ザイードモスク / アブダビ
- フェラーリーワールド / アブダビ
- ヤスウォーターワールド / アブダ
- ドバイ デザート コンサベーション リザーブ/ドバイ
- アクアベンチャー・ウォーターパーク/ドバイ