こうちゃんです。
@tabikin_outdoor(Instagram)
@tabikinblog(Twitter)
バチカン市国の歴史や文化、料理、旅費、おすすめ観光スポットなどをまとめてみました。
バチカン市国について興味のある方はぜひ参考にどうぞ!
この記事の内容
バチカン市国の基本情報
バチカン市国のことがわかる基本情報をまとめました。
バチカン市国は、通称バチカン、ヴァチカンなどと呼ばれる世界で一番小さい国家です。
イタリアのローマ市内に囲まれるようにあります。
ローマ市内からバチカン市国に入ることはできるんですが、特別な手続きやなどは一切なく、気がついたら入国していたという感じでした。
また、キリスト教の総本山ということもあり、とても特別な雰囲気があります。
建国された年・歴史
バチカン市国が建国された年は1929年2月11日です。
イタリアとの領土問題がありましたが、1929年に無事独立しました。
面積
バチカン市国の面積は、 0.44km2で、世界で244番目に大きい国です。
バチカン市国は世界一面積の小さい国です。
私自身バチカン市国に行った時、これは国か?!と思ったほど小さかった覚えがあります。
でかい建物(教会)があるだけのイメージです。
わかりやすく例えると、日本の皇居よりも小さいです。
ちなみに日本の面積は377,972km2で、世界第61位の大きさです。
首都
バチカン市国の首都は、ありません。
人口
バチカン市国の人口は、 809人です。
ちなみに、日本の人口は、126,535,920人(約1億2,654万人)で世界第10位です。
公用語
バチカン市国の公用語は、ラテン語です。
外交用には、フランス語とイタリア語が使われます。
バチカン市国の宗教
バチカン市国の宗教は、キリスト教です。
バチカン市国の代表的な文化にはどんなものがある?
バチカン市国には主に以下のような文化があります。
- 世界一小さい国
- キリスト教の総本山
- 女性はノースリーブや半ズボン禁止
- 国自体が世界遺産
バチカン市国の有名な料理
バチカン市国には特にこれといった有名料理はありません。
イタリア・ローマの中に位置しているので、イタリア料理を食べているのでしょうか。
日本からバチカン市国までの所要時間と旅行費はいくら?
日本からバチカン市国までの所要時間は、直行便でおよそ14時間です。
直行便と行ってもバチカン市国には空港はないので、イタリアのローマにある空港まで行くのが一番近道です。
日本からバチカン市国までの旅行費は時期によって異なります。
最新情報はこちらから確認をしてみてください。
バチカン市国と日本の時差は?
バチカン市国と日本の時差は、7時間です。
日本の方がバチカン市国より、7時間進んでいます。
バチカン市国の治安は?安全?危険?
バチカン市国の治安はいいでしょう。
至ることろに銃を持った警備員のような人がいるので安心感はあります。
しかし、人が多いのでスリなどには注意しましょう。
バチカン市国の治安は時期や情勢によって変動することがあります。
詳細は「外務省海外安全ホームページ」でご確認ください。
バチカン市国の有名・人気の観光スポット
バチカン市国で有名・人気な観光スポットには以下のようなものがあります。
- サン・ピエトロ大聖堂
- サン・ピエトロ広場
- バチカン博物館
- 庭園ツアー
- CASA&BOTTEGA
- ジェラテリア オールドブリッジ